-
伝統と技の継承。
-
〜この地で酒を醸し続けて180年〜
-
蛍が舞い沢蟹が遊ぶ自然環境。
-
〜この地で酒を醸す〜
-
赤城山西南麓に流れる清冽な伏流水
-
〜この水で清らかな酒を醸す〜
伝統と技の継承。
〜この地で酒を醸し続けて180年〜
蛍が舞い沢蟹が遊ぶ自然環境。
〜この地で酒を醸す〜
赤城山西南麓に流れる清冽な伏流水
〜この水で清らかな酒を醸す〜
「聖の酒」
「酒の名を 聖とおほせし古の 大き聖の言のよろしさ」と、万葉の歌人である大伴旅人が詠うように、聖(ひじり)とは良く澄んだ酒を意味します。
上州赤城山西南麓の自然水と蛍の舞う緑豊かな自然環境の中で酒造りを始め、八代180年の長きにわたりその伝統と技を継承しています。
-
売店部よりお知らせです。
聖酒造では、以下の期間、実店舗およびECサイトを休業いたします。
直売店休業期間: 2023年8月11日(金)~2023年8月16日(水)ECサイト休業期間: 2023年8月9日(水)~2023年8月17日(木)
※上記期間、一部期間を除き(※2)ECサイト...
-
売店部よりお知らせです。
聖酒造では、以下の期間、実店舗およびECサイトを休業いたします。
直売店休業期間: 2023年4月29日(土)~2023年5月7日(日)ECサイト休業期間: 2023年4月28日(金)~2023年5月8日(月)
※上記期間、ECサイト上でご注文は可能ですが、受...
-
売店部よりお知らせです。
聖酒造では、以下の期間、実店舗およびECサイトを休業いたします。
直売店休業期間: 2022年12月30日(金)~2023年1月4日(水)ECサイト休業期間: 2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)
※上記期間、ECサイト上でご注文は可能ですが...
聖酒造の日本酒
「聖」「かんとうのはな」「Hizirizm」等の銘柄を冠しています。
日本酒一覧を見る
聖酒造の酒造り
創業天保12年(1841年) 清酒【かんとうのはな】醸造元
酒蔵について
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします